OBS大分放送

1.開催日
平成20年12月9日(火)
2.開催場所
大分東洋ホテル3階「瀬戸の間」
3.議題
[1]年末年始番組について
[2]今年を振り返って
[3]次回日程について平成21年1月26日(月)の予定
4.出席委員(敬称略)
溝口薫平委員長
肥田木孜副委員長
由佐康子、伊藤安浩、戸高禮子、森哲也、伊藤京子、神田岳委委員
(赤尾重信、草間朋子委員欠席)
<局側出席者>
首藤社長、中山専務、江藤テレビ編成局長、井尻テレビ制作局長、後藤報道局長
矢野ラジオ局長、竹内番組審議会事務局長、秦番組審議会事務局
5.審議の概要
今年最後の審議会が開かれ、首藤社長があいさつで、「世界的な金融危機や政治の混迷など、激動の1年だった。OBSにとって、厳しいメディア環境の中で、4月に新社屋が竣工し、開かれた放送局として地域密着を積極的に推進した。その中で、民放連盟賞を受賞するなど制作力が着実に前進した年だった」と述べた。続いて、溝口委員長が、「自社制作番組が充実して来た。信頼感の上に立って、更に良質な番組作りに取り組んでほしい」と要望した。「年末年始番組」について審議を行ったあと、ネット番組やローカル番組、最近のメディアのあり方について各委員が今年を振り返った。

<委員から出された意見の概要>
○1年間、番組を視聴して、とても番組の質が良くなった。若いディレクターが育っていることが番組に反映している。
○県教委の教員採用をめぐる汚職事件を、「かぼすタイム」で取り上げたことは評価したい。
○ニュースラインの「ウォッチ」は、タイムリーな内容をコンパクトに分かりやすく伝えている。
「かぼすタイム」もスタジオを飛び出して、公開生中継を入れるなど工夫されている。
○「チャレンジ100キロ」や「学童駅伝大会」など、子どもに目を向けた番組作りを評価したい。今後とも自信を持って継続してほしい。
○「デジタル紀行」のような、大分の自然やお祭りなど地域の良さを掘り下げた番組が多く、ローカルに根ざしたOBSという印象が強い。
○バラエティ番組を中心とした編成から、報道、ドキュメンタリーの方向に舵を切り始めたようだが、正しい選択で、そういう流れは評価したい。
○全て東京一局集中ではなく、地方からでも世界に通用するものが発信出来るし、提供も出来るんだという気概を持って番組制作にあたってほしい。
○OBSの番組が世代を越えた共通言語になるよう期待している。

©2024  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.